• [691] TOSHI君 2023/11/03 23:36

    昨日香雪園と赤川水源地へ行ってきました、香雪園は綺麗になってきてライトアップも楽しみ、
    水源地はバラバラなのか、綺麗なものもあればすっかり葉が落ちたところ極端でした。
    今年も早いものでウルトラの12月の予定を作りました。
    2日には5年ぶりとなる忘年会を「酒KURE」で行います、夏は10名だったので
    たくさんの方と楽しい時間を過ごせたらと思います、出欠はなるべく早めにお願いします。
  • [690] TOSHI君 2023/11/01 16:55

    風が強くなって枯葉が舞って、掃除が大変です。
    ハイカラ號とイチョウ並木いいですね、香雪園も楽しみになってきましたね。
    日曜日に3人が揃ったのでメダルの授与を行いました、いい笑顔です。
  • [689] マッキー 2023/10/31 19:06

    今日の香雪園です。 紅葉🍁も見頃に入って来ました。 天気も良かったので駐車場も混んでいました。 そして我が家から電車通りに歩いて行く途中、信号待ちで止まっていた、ハイカラ號とイチョウの紅葉でいい感じだったので撮影。 そう言えば、ハイカラ號に乗っていないなと思って調べたら4月15日〜10月31日の土日祝でした。来年こそは。
  • [688] マッキー 2023/10/28 20:45

    ダム公園🍁見頃ですね。綺麗🍁
  • [687] TOSHI君 2023/10/28 10:27

    明日のスイスイは拓くんがお休みですが、都合のつくコーチは参加お願いします。
    来月元町ライオンズクラブの25周年の例会に招待されているので、大会の様子やメダルのお礼をしてきます。
    写真を整理していたら、寄贈してくれたメダルを映した写真が無いので、明日メダルをかけた3人を撮りたいと思っています。
    3人が揃ってくれて笑顔で写真を撮りたいので、参加よろしくお願いします。
    26日のダム公園の様子です。
  • [686] TOSHI君 2023/10/26 20:09

    昨日はワクチン接種の影響か、一日中ぐったりでした。
    夜のウルトラで米ちゃんの飛込みの練習に付き合って、29日の大会に満足いく泳ぎにつながってくれると嬉しいです。
    午後からポカポカなお天気なので香雪園とダム公園へ、香雪園はまだ青い葉っぱが多く散策にはもってこいかな、
    ダム公園は閑散としてましたが、紅葉は見ごろを迎えています。
    24日の大沼です。
  • [685] TOSHI君 2023/10/24 22:07

    大雪山や羊蹄山はスケールが大きくていいよね。
    最近TV見ながらお昼ご飯食べているので、低山くらいが自分でも登れるかな〜って思っています。
    泳いでも腰や膝にくるので無理はできないけど、来年は大雪山行きたいな。
    大尽山も見ました、恐山にも行きたいね。
    きょうは城岱牧場〜大沼へ行ってきました、観光客が一杯、
    紅葉はもう少しなのかな?、綺麗な赤や黄が少ない感じがします。
    写真は後日、7回目のワクチン打ってきました。
  • [684] マッキー 2023/10/24 20:06

    吉田類のTV観て行く気になったのね😊 そして汐首山も。 私は、もう高い山は体力的に無理になったので吉田類の低山の番組、好きで観てました。 いいなぁーと思った山が大間の大尽山。 本当にウルトラに入って良き仲間と知り合って楽しい時を過ごして来ました。 感謝です。 写真は2017.9の大雪山🍁と羊蹄山の雲海。 日頃の諸々は忘れるけど登った山の山頂は、どの山も覚えています😁
  • [683] TOSHI君 2023/10/23 22:39

    吉田類のTVを見たので登る気になったの、35歳で転職(今で云うブラック)、それからは休みもなく働いていたのでどこへも行ってないの、
    ウルトラへ53歳で入会、少し生き方変わったかな、いい人にたくさんめぐり逢えたかな。
    大雪山やニセコの紅葉を楽しみにしてたけど、タイミング逃してしまった。
    少し前の汐首山のお花(松虫草、千振、梅鉢草)です。
  • [682] マッキー 2023/10/23 16:01

    先日、吉田類の「日本百低山」のNHKの番組で吉田類が恵山、登っていましたよ。 恵山は、これから紅葉🍁で綺麗ですよ。 それにしても初めてとは😊 恵山の登り口から椴法華の方に少し下って行った所の紅葉がとても綺麗ですよ。 帰りは鉄山の方を通って来ると道中の紅葉が綺麗。
    私の恵山登山はツツジと紅葉時期だけ。 今日、香雪園へ行って来たけど🍁は一週間後かなって感じでした。