• [462] TOSHI君 2022/08/08 13:52

    少し伝言板見なかったら大変なことになってましたね、マッキーその後の体調は如何ですか?。
    ウイルスはどこにでもいます、皆さん気をつけましょう。
    スイスイは夏休み中で、ウルトラも今週はお盆休みですが、お盆で人の往来が増えると感染者がまだ増えると思います。
    徐々に感染者が減ることを願うばかりです。
  • [461] マッキー 2022/08/06 17:57

    ありがとう。 今日の感染者数も凄いね。発熱外来に電話しても繋がらないのが現実。 繋がった、とある病院は「今日は、いっぱいで明日の朝また電話して」って?? 明日の予約しないんだ… 明日、電話したら、また いっぱいだって断られそう。 結局、私は今年 胃カメラ受けただけだけど、かかりつけ医でその日の内に検査出来ました。 先月13日に4回目接触完了済でした。 だから軽症で済んだのかも。 風邪でも熱が出る事は滅多に無いのにコロナ感染で出た。
  • [460] わんわん 2022/08/06 12:50

    マッキー大変ですね、もう函館も増えて増えていつ誰から移るかはわかりませんね。
    いくら気を付けていても掛かるときは掛かりますよ。
    ゆっくりと休んで治してください。
    私は7/28日に4回目のワクチンを打ちましたがいつ掛かるかわかりません。
    皆さん気を付けましょうね。
  • [459] マッキー 2022/08/05 13:45

    コロナウィルス陽性者になってしまいました😩 1日の朝から喉のイガイガと咳で風邪かなと思ったら3日の夜に発熱。発熱って事はと思って昨日、検査で陽性。日曜日、姉と2人で金森で食事、姪に送ってもらって帰宅。姪が2日の朝、発熱で陽性。 同居の姉は2日と4日の検査で陰性。 そして今日の検査で陽性になった😩 同居の旦那さんは3回とも陰性。 最初に症状出た姪からの感染って事なのかな? それにしても15分位の車でお互いマスクも付けてるのに感染力が強い。願う所、私の濃厚接触となった人が感染しない事。 13日まで自宅療養。 皆さんも気を付けて下さい
  • [458] TOSHI君 2022/08/03 15:41

    昨夜暑くて窓閉めないで休んだら、夜中スゴイ雨、天窓からポタポタ、眠気が覚めました。
    畑は泥んこ、トマトは赤くならないし大根は腐ってきました。
    なのでウルトラの9月の予定とスイスイのポスターを作りました。
    気温差が激しいので体調に注意してください。
  • [457] マッキー 2022/08/01 10:29

    天気良ければ穴間でシュノーケリングして、ウニ採ってたよね😬 楽しかった。坂本先生が亡くなったって気がしない…。体には気を付けて年に一度の健康診断は受けないとね。
  • [456] わんわん 2022/07/31 22:26

    TOSHIさんもマッキーもいつも楽しい写真ありがとうござい。
    穴間私も坂本先生と何回か行きました、楽しかったです。
    また行きたいですね。
    花電車、私も何回か見ました、札幌の花電車から見たら大分奇麗ですね。
    札幌から孫が来ているので明日プールに泳ぎに行こうと思っています。
    暑いからちょうどいいですね。
    残念ながらupする写真はありませんが、いつかはいい写真を撮ってupしますね。
  • [455] TOSHI君 2022/07/31 21:13

    今日も暑くなりましたね。
    穴間にはみんなで良く行きましたよね、フィンで潜るのが楽しみでした。
    ミッキーやクーを覚えていてくれたんですね、どこへ行くときも一緒でした、今でもゴールデンを見ると撫でさせてもらいます。
    プールへ行くときに花電車に会いました、久振りで懐かしく思います。
    明日から3年ぶりの港まつりです、お天気が心配です。
  • [454] マッキー 2022/07/30 10:57

    穴間の海水浴に来てた、クー🦮が懐かしい。
    空き缶かじって怪我するのがミッキーだったよね。 蜘蛛の糸張りも芸術だなぁと思う。朝露付くと、もっと綺麗。 蝉の抜け殻、木に沢山付いて子供達、取っていました。 昆虫料理の蝉の親子揚げ思い出してしまった。
  • [453] TOSHI君 2022/07/28 20:13

    ビックリしました、視線感じますね。クーの小さい頃の面影と重なりましたよ。
    面白いもの見つけるのに感心しますね。
    むかし赤川で幼虫を捕まえて羽化を観察してました、カタクリも種から芽を出すまでに7年とか、人間が忙しすぎるのかもね。
    花の写真撮ってたら小さな蜘蛛がせっせと巣作り、あちこちに作られても困るんだけどね。
    ダリアと鉄砲百合、私の顔くらいまで伸びて楽しませてくれています。
    小さい(1cm弱)のは昨年から取り組んでる落花生、黄色の花の後地中に細い茎を伸ばして実をつけます。