• [272] TOSHI君 2021/02/20 18:35

    気温が上がって雪解けが進んでますね。
    昨日は休館日、天皇誕生日が近いので21日のスイスイと22日のウルトラはお休みになります。
    25mプールの重油の配管が老朽化の補修のために3月に全館休館の可能性があるそうです。
    スイスイの年度末最終練習日が14日なので、その後に工事なら良いんですけどね…。
    昨日はハリストスの後ろから花火を撮ってみました、場所が狭いので早めに行ったのですが3番目、
    場所取りも何秒開放にするかも難しものです。
    代わり映えしないけど駅前のイルミネーション、人影が無く寂しいです。
  • [271] TOSHI君 2021/02/16 21:58

    こんばんは、雨の次は猛吹雪だね、結構積もっています。
    ヒヨドリは警戒心が強いのか、窓の側なら食べに来ないんです、なので3m位の棒に綴り紐にリンゴをつけて木の枝(嘴が届く所に枝がある場所)に上手く引っ掛けているんです。苦労して付けているんだよね(笑)。
    先週末もまた花火を撮りに、摩周丸の上に花火と思ったのですが、船体が真っ黒になってしまいました。
    15秒くらい開放にすると雰囲気が出るのかな?。
  • [270] マッキー 2021/02/12 20:32

    早速ヒヨドリ食事に来ましたね😊 それにしても斬新な吊るし方🍎
    野鳥の巣箱でも作ってみたら?
  • [269] TOSHI君 2021/02/12 09:16

    青空が広がって気持ちがいいですね、週末もプラス気温で過ごしやすそうです。
    先週はコーチがギリギリでしたので、都合のつく方は参加お願いします。
    二階の窓の側にある栗の木に、リンゴをつるしてみました。
    午後からの逆光だったけどヒヨドリも様子如何ですか。
  • [268] TOSHI君 2021/02/08 14:55

    また真冬日に逆戻りで寒くなってきましたね。
    本日休館日ですよ、間違っていかないように。
    土曜日風もなく穏やかだったので、また冬花火に行ってきました。
    八幡坂に寄って、西波止場から海面に映る花火と思ったのですがイマイチでした。
  • [267] TOSHI君 2021/02/05 10:53

    わんわん、ありがとう。
    まだまだ試行錯誤ですが、週末花火は密にもならずいろんな場所から挑戦しようと思っています。
    連日の雪で疲れますよね、腰痛めないようにご注意ください。
    例年建国記念の日の近くを休みにしてましたが、天皇誕生日に近い21日を休み(練習日:7・14・28日)とします。
    3月のウルトラの予定をアップします、よろしくお願いします。
  • [266] わんわん 2021/02/04 23:16

    何時も奇麗な写真ありがとうございます。
    凄く奇麗な写真ばかりで感動しております。
    沢山の人に見て貰いたいですね。
    雪道滑るので気をつけて写真頑張って下さい。
  • [265] TOSHI君 2021/02/03 16:01

    124年ぶりの2月2日の節分、そして一日中雪の立春、雪かきが大変ですね。
    寒暖の差が大きいので体調に気をつけてください。
    先週土曜日の明治館、西浜岸壁からの花火です。
  • [264] TOSHI君 2021/01/29 13:56

    今朝の霙ひどかったね、これから暴風雪になる予報です、ご注意願います。
    月曜日鹿部迄行ったので、大沼によって見ました。
    綺麗な青空だったのですが、駒ケ岳には傘がかかって残念でした。
    あきらめて帰ろうと車に乗ったら綺麗な羽のカケスを見つけました。
    白鳥のいる湖面が珍しくが結氷してて逆光でですが雰囲気伝わるかな。
  • [263] マッキー 2021/01/27 17:56

    はこだて光の万華鏡、綺麗😊