7月に大雪山の周りを駆け足で楽しんできました。初日は占冠まで高速で富良野を通って青い池〜望岳台〜旭岳、珍しく天気に恵まれたのですが1000m付近は雲に覆われてました、散策コースで綺麗な可愛いお花を写真に納め、シマリスを見つけては追っかけ(笑)、旭川の古い温泉で満月を眺めながらのビール美味しかった。翌日は懐かしい当麻の鍾乳洞、朝の雲が一気に強い日差しに変わったので期待して黒岳へ、やっぱりリフト付近から雲で残念でした。層雲峡の滝〜三国峠〜糠平湖〜然別湖(泊り)、峠からの雄大な北海道、湖面に映る唇山(天望山)、翌朝6時の遊覧船(家族3人だけ)も素敵でした。千年の森でセグウェイで飛ばし過ぎ注意され、お昼に寄った平取のステーキはボリュームがあって高速乗ってから睡魔との闘い。
3日間、1300km一人の運転は大変でしたが、良い思い出になりました。
お盆に出かけたら写真アップお願いしますね。