• [122] マッキー 2019/10/30 14:10

    明るくなっていい感じになった😊
  • [121] TOSHI君 2019/10/30 09:43

    早くも忘年会ですか?、楽しんでますね。
    北大のイチョウ並木素敵ですね、青空が綺麗過ぎて画面が暗くなってしまったね。
    今はスマホで何でもできちゃうんですよ、少し明るくしてみましたよ。
  • [120] マッキー 2019/10/29 14:00

    TOSHI君、撮影技術の腕前あげたね😊 私はスマホ撮りだから綺麗に撮れない。 昨日🏔忘年会で札幌でした。 夕方までの時間、北大のイチョウ並木🍁と日本新三大夜景の藻岩山。 綺麗に写っているのは、ポスター😊 スマホでは、こんなもんです。 今朝 5時 函館着。
  • [119] TOSHI君 2019/10/29 11:42

    マッキー、しばらくだね、恵山素敵ですね。
    スイスイにも参加ありがとう、助かりましたよ。
    紅葉が綺麗になってきましたが、時間なくてなかなか遠出出来ないのが残念です。
    昼休みは毎日五稜郭公園へ行ってリフレッシュしてます。
    日曜日スイスイへ行く前少しの時間でしたが香雪園で写真楽しんできました。
  • [118] マッキー 2019/10/25 14:56

    久し振りに😊 仕事も終わり、またスイスイのお手伝いと夜、泳ぎに行こうと思っています。 宜しく。 昨日、恵山の紅葉🍁が気になっていたので行って来ました。 去年は🍁時期 外したけど今年は🍁見頃で綺麗でした😊 陽が照っていたらもっと綺麗だったのに…。 海の方は恵風方面です。
  • [117] TOSHI君 2019/10/23 15:31

    ハンディキャップ水泳フェスティバルが無事に終わりました。
    記録 慎弥くん 100m自由形1′39″53 50mバタフライ55″64
       浩司くん 25m自由形30″70 50m自由形1′20″96
       賢吾くん 50m平泳ぎ1′00″68 50m自由形41″36
       稜くん  100m個人メドレー1′32″68 50m自由形38″52
       100m自由形リレー(慎弥・浩司・賢吾・稜)1′29″82
    4人とも元気に頑張ってくれました、初めてスイスイだけのメンバーでのリレーは素晴らしい記録で応援にも力が入りました。
    ご家族と一緒のランチも美味しく、楽しい一日になりましたね。
    競技役員の方々お疲れ様でした、ありがとうございます。           
  • [116] TOSHI君 2019/10/17 16:05

    グンと冷え込んできましたね、会社では半袖で過ごしてますがプールへは長袖にしました。
    週末から高校・中学の同期会とハンディキャップの大会がかち合って準備が大変です。
    五稜郭公園も少しづつ色づいてきましたよ、綺麗な写真撮りたいもんです。
  • [115] TOSHI君 2019/10/10 09:06

    朝晩グンと冷え込んできましたね、体調を崩さないように注意してください。
    スイスイは、体育の日とハンディキャップ水泳フェスティバルのため2週続けてお休みになります。
    20日のフェスティバルにはスイスイから初めて4名が参加、100mフリーリレーに初エントリー、
    慎弥〜浩司〜賢吾〜稜のオーダーで好記録を目指します、応援お願いします。
    11月のウルトラの予定をアップします、30日に忘年会を行う予定です。
  • [114] TOSHI君 2019/10/01 16:46

    べさん、風不死岳からの写真ありがとう、山に登れないので羨ましいですよ。
    苔の回廊綺麗ですね、汗流していっぱい歩くことで感動の場面にであえるのかな。
    そろそろ紅葉も始まって、楽しみな季節だよね。
    前回のスイスイに札幌の大会に参加した二人が記録証とお土産もってきてくれました。
    記録
    慎弥くん 50m平 48″54、50mバッタ 59″71
    賢吾くん 50m平 1′4″94、50mフリー 42″95
    二人とも元気に大会を楽しんできたようです。(拍手)
  • [113] べさん 2019/09/30 22:02

    ご無沙汰です
    突然の訃報で驚きました。ウルトラに入ってなんとなく泳げるようになった頃
    笠原先生にバタタフライを指導して頂きました。
    ほんとなら、ハンディキャップ大会でいつものように、軽く挨拶を交わしていただろうはずなのに
    残念です。

    TUSHI君の写真の後ではちょっとひけちゃうけど・・・
    樽前山の隣の風不死岳(フップシダケ)から見た支笏湖と
    楓沢コースの苔の回廊の写真です